2008年 12月 28日
お飾り
大きいのやら、華やかで賑やかな物やら、、、
楽しくて作り出したら止まりません!
だけど 意外とちっちゃいのが好きだったりするのです。



さて、このしめ飾り、飾りつけはできるだけ12月の27日か28日に行うのだとか。
というのも、29日は「二重苦」とか「苦を待つ」と言われて嫌い、31日では元旦まで1日しか残ってないので「一夜飾り」と言われ敬遠されています。
(お葬式の飾り付けが1日で済むのと同じ事とされ、縁起が悪いので)
30日は確か大丈夫とされているので まだ間に合いますよ!
2008年 12月 28日
冬の森

古い木枠のガラス戸に 小さな森ができました
今年の元旦は私の住む町では雪景色でした。
来年の元旦も雪マークがついてますね、、、
ちょっとだけ 楽しみです
ツリーキャンドル、千日紅、ネズ、シルバーリーフ、アカシア、ミツマタ
2008年 12月 26日
Merry Christmas !!!



皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
クリスマスと平行してお正月準備で慌ただしい私達もちょっとだけクリスマス。
毎年恒例のケーキはキルフェボン!
今年はクリームチーズと生クリームたっぷりのアマオウ(苺)とベリーのタルト。
電気を消して キャンドルに火を灯して。
ほんの短い時間でしたが 美味しく癒されました、、、
さあ、お正月が来ますよ〜
2008年 12月 25日
bouquet

一重の白バラ『ピュール』。
八重のクリーム色のバラ『ブライダルスプレー』。
パープル系のバラ『ニューウエーブ』。
とくに ピュールには一目惚れでした、、、
花びらいっぱいのバラを見慣れてるせいか、この可憐さがたまらなく愛おしくて、、、
マリメッコ好きな花嫁さんの希望でもあった芯が見えるくらい満開の花のイメージ通り。
注文をかけてから市場で受け取った時は、涙が出るほど感動してしまいました。
ただ今の時期なかなか本数が切れなかったらしく、入荷したのは10本。
大事に大事に使わせていただきました。
満開の花と甘い香りに花嫁さんも、大満足していただけたようです。
2008年 12月 23日
X'mas eve eve

今日は祝日という事もあり、天神の街は 人 人 人 、、、
耳にはお馴染みのクリスマスソングがどのビルからも鳴り響く賑やかさ。
ですが、花屋さんの頭の中はお正月準備でいっぱい。
うちは比較的のんびりな方でして、やっと明日からお正月飾りをボチボチ並べだす感じ。
今年も色々と作ってますよ。
シンプルな物から、色んな花材を楽しく組み合わせたお飾りまで!
是非お店に見に来て下さい!
お正月用のアレンジは週末辺りから並ぶ予定です。
ご予約も受付ておりますので、お気軽にお問い合わせください。
年内は休まずお店を開けておりますが、
実際の営業は30日までとなります。(ご予約はお早めに!)
31日はご予約のお客様への店頭でのお渡し、配達、生け込み等の動きがメインとなります。
急なご注文には対応できない場合も生じるかもしれませんが何卒ご了承ください。
宜しくお願い申し上げます。

cache-cache (カシュカシュ)
福岡市中央区薬院1-2-9 #103 TEL 092-751-7387
OPEN 10:00 ~ 19:30 (close/sunday)
2008年 12月 22日
yu ki

ふわふわ ひらひら 毛糸の雪のオーナメント。
編み物作家のDecoさんによる物です。
見事に編み込まれた雪の結晶に皆さんマジマジ惚れ惚れ、、、
最初入荷してお店に並べるもあっという間に売り切れてしまいまして。
先週末に第2弾を納品していただいたのですが、もう既に残りわずか、、、
他にも小さな雪や雫、家なんかもあるのです。(が、残りわずか、、、)
お部屋の冬の演出に。はたまたお友達へのプレゼントやカードに添えても可愛いですよ。

雪(白、ベージュ、こげ茶) 各157yen

2008年 12月 21日
PoPoyans

寒いですね〜 いい感じ。
そんな冬の昼下がり。
枯れ葉舞踊る北風と一緒に ギターを抱えた可愛い妖精がお店に舞い降りて(?!)きました!
2ヶ月ぶりの再会。
10月にアミイゴさんが連れてきてくれたのです。
「PoPoyans」
先日からの九州ツアーとやらで、日田へ向かう前にお店に寄ってくれました。
アルバム「祝日」。
あったか〜いギターの音色とトロケル様な二人の歌声。
とっても癒されてます。
そんな二人はドライフラワーのリースに囁く様にキャーキャー反応しつつ
そして大荷物を抱え、日田へと旅立って行ったのでした。
来年こそは、ライブに行かねば!!!

アミイゴさん 元気ですか?
2008年 12月 12日
cafe latte

木枯らしの舞う そんな午後には ミルクたっぷりのカフェラテなんぞいかがでしょう、、、
ほっと一息 身も心も温まるような。
秋冬になぜか恋しくなるベージュ色のバラ 『カフェ ラテ』
優しい甘い香りがします。
2008年 12月 11日
ユーカリと赤い実

ユーカリに赤い実がなったら可愛いのに、、、
と、思いつつ、大きなユーカリの枝に姫リンゴを結んでみました。
下の方に見え隠れしてる、ラズベリーの様な実は「美男かずら」というつる物です。
こちらは市場で仕入れた山口産の物ですが、今の季節近所の山でも見かけます。(スミマセン、田舎在住)
これも可愛い赤でしょ!

「美男かずら」
その昔、男性の髪をこの樹液で洗っていた事から、こう呼ばれるようになったのだとか。
いつの世も、男女問わず、美しくある事は大切な事なんですね、、、
別名 : さねかずら(実葛)
モクレン科サネカズラ属
2008年 12月 10日
Noel

もうすぐクリスマス。
季節はすっかり冬、なのに、雪が降ったかと思えば10月並の陽気な午後を過ごせたり、、、
体が追いつかない毎日です。
久しぶりのブログとなります。スミマセン!
今日はお知らせを。
明日からご近所のギャラリー「望雲」さんにて
長野県木曽在住の田口司緒里さんによる金属の作品展(トレイ、匙、花器 他)が始まります。
『kanehen 金属をたたくしごと展』
2008,12,11(Thu) 〜 23(Tue) *17(wed) close

実は今回、望雲さんから素敵な企画を提案していただきまして。
クリスマスに向けたある物。
ドライフラワーを使って作りました。
大きな物ではありませんが、さり気なく(望雲らしく、うちらしく)飾らせていただいております。
販売もしております。
こちらは、望雲オリジナルとなりますので、期間中ぜひ足をお運び下さいませ!

「望雲」
福岡市中央区渡辺通2-3-27 待鳥ビル507
tel 092-732-1135
http://bouun.com